青森県弘前市

東北地方太平洋沖地震被災者への市営住宅の受入れについて (2011年03月23日)

3月11日に発生した地震により、自宅を失うなどした被災者を対象に、市営住宅への入居の受入れを実施します。

1、受入れする市営住宅 45戸(別添ファイルを参照ください。)
2、入居期間
・最大で2年間とします。(必要に応じて延長することができます。)
・入居期間満了時に公営住宅等の入居資格要件に該当するものについては、本人の希望により特定入居を認めることとします。
3、家賃等
・家賃は2年間無料とします。敷金、保証人についても免除とします。
・ただし、光熱水費及び共益費は個人負担となります。
4、入居資格
・原則として、当該震災により、現在住んでいる住宅が全壊、流失等の被害を受け、居住する住宅を失った者(市町村が発行するり災証明により確認)とします。
公営住宅法の入居者資格要件(入居収入要件、同居親族要件)は問いません。
5、申込み受付
平成23年3月23日(水)から4月1日(金)受付分まで
・申込者多数の場合は抽選により当選者を決定します。
・抽選日時 平成23年4月4日(月)午前10時
・当選者には電話で連絡します。
6、申込み方法
・住宅一時使用許可申請書に必要事項を記入し、各市町村が発行するり災証明書を添付して申し込むことになります。
申込み先  弘前市建設部建築住宅課住宅係(弘前市大字上白銀町1番地1) 電話番号 0172-35-1321 FAX 0172-39-7119

弘前市以外の県内各市町村及び県各地域県民局地域整備部建築指導課の公営住宅担当部署でも申請書の配布と受付の補助を受けることができます。

関連ファイル
受入れ市営住宅一覧表 1.pdf


弘前市被災地支援協働プロジェクト


このたびの東北地方太平洋沖地震により被災されました皆さまに心からお見舞い申し上げます。
当市ではできうる限りの対応をもって皆さまをお迎えします。


対象となるかた

今回の地震により、現在住んでいる住宅が全壊、流出等の被害を受けた人、原子力発電所事故による避難指示を受けた人などが対象です。



当市での滞在先


・ 短期対応宿泊施設

弘前市弘前市旅館ホテル組合等、弘前里山ツーリズムが連携し、無料で滞在いただけます。
また、弘前市への移送については、集団でのバス移動を基本としています。現在の避難場所で、希望するかたがある程度まとまった場合に、バスでお迎えに参ります。
なお、滞在施設を選ぶことはできませんが、家族構成等の確認をさせていただき、可能な範囲でご要望に沿えるよう調整します。


【市内旅館ホテル・市有宿泊施設】
期間 3月24日〜4月22日(30日間)
人数 600人
申込受付 平成23年3月23日〜
※ 食事は2食付です。希望するかたには昼食も提供します。

申し込み・問い合わせ先:弘前市 観光物産課(電話0172-35-1128)


弘前里山ツーリズム会員宅】
期間 3月24日〜4月22日(30日間)
人数 25人(8農家で受け入れ)
申込受付 平成23年3月23日〜
※ 食事は3食付です。

申し込み・問い合わせ先:弘前市 農政課(電話0172-82-1635)


・ 中長期の滞在


市営住宅
戸数 45戸(180人)
入居期間 最大2年間
家賃等 家賃は無料です。(敷金、保証人も免除)
光熱水費、共益費は自己負担となります。
申込受付 3月23日〜4月1日
申込多数の場合は抽選となります。

申込方法などのくわしい内容は「東北地方太平洋沖地震被災者への市営住宅の受入れについて」のページでご確認いただけます。

東北地方太平洋沖地震被災者への市営住宅の受入れについて

申し込み先: 弘前市 建設部 建築住宅課 住宅係
電話 0172-35-1321
ファクス 0172-39-7119

雇用促進住宅
戸数 102戸(408人)
入居期間 今年9月末まで
家賃等 家賃は無料です。(敷金、退去に伴う補修費も免除)
光熱水費、共益費、駐車場料金は自己負担となります。
申込受付 現在調整中のため、決まり次第お知らせします。

申し込み先: 弘前市 建設部 建築住宅課 住宅係
電話 0172-35-1321
ファクス 0172-39-7119

熊本県八千代市

東北地方太平洋沖地震等に被災された方に対し、八代市営住宅の緊急入居募集を行います。


1.対象者
   ①東北地方太平洋沖地震東北・関東大震災)の被災者
   ②福島原子力発電所事故に伴い避難対象となっている地域の居住者

2.今回募集する住宅
   添付ファイル「市営住宅緊急入居募集団地一覧」のとおり(計 7戸)
  (平成23年3月23日午前9時現在  3戸入居済み  残戸数 4戸)

3.入居にあたっての条件
 (1)入居期間   原則、6ヶ月以内。必要に応じ延長可能(最長1年間)                 
             ただし、福島原発事故に伴う避難者については避難勧告等の解除後1か月以内に
             退去していただくことが条件となります。
 (2)家賃等     免除(住宅使用料、共益費、駐車場使用料)
 (3)敷金       免除(駐車場保証金含む)
 (4)連帯保証人  不要
 (5)退去時修繕  入居期間中の破損については入居者負担。
             退去時のふすま、畳表の張替え等についての負担はありません。

4.受付
 (1)日時     平成23年3月22日(火)〜
            午前8時30分〜午後5時15分
 (2)場所     建設部建築住宅課(市役所4F)
 (3)提出書類   「行政財産使用許可申請書」 1通
           添付資料  「市営住宅入居申込書」 1通、「誓約書」 1通、「罹災証明書」 1通
           ※「罹災証明書」については被災時にお住まいの市町村から発行されますが、申請時に
            市町村役場等の事情により証明書が発行されない場合には、運転免許証、健康保険証
            等の住所がわかるものを添付のうえ、後日「罹災証明書」の提出をお願いします。
           ※福島原発事故に伴う避難者については、運転免許証、健康保険証等で住所確認を
            行います。「罹災証明書」の提出は不要です。

5.入居開始時期   平成23年3月22日(火)以降
                 申し込み順に随時、入居決定を行います。

6.問い合わせ先  八代市役所建築住宅課
               電話 0965−33−4122



市営住宅緊急入居募集のお知らせ.pdf(98.6KBytes)
緊急入居者募集団地一覧.xls(29.0KBytes)

掲載開始日:2011年3月22日 更新日:2011年3月23日
お問合せ: 建築住宅課 ( 0965-33-4122 )
E-mail:kenchiku@city.yatsushiro.lg.jp

雇用促進住宅 被災された方の入居を募集

 「財団法人 雇用振興協会」では、平成23年3年11日に発生した東北関東大震災により、住居が全壊等の被害を受け、居住する住宅がない方を対象に、現在、雇用促進住宅への一時入居の申し込みを受け付けています。

八代市の入居可能な宿舎】
宿舎名:雇用促進住宅 千丁宿舎(3DK・約30戸)
所在地:八代市千丁町古閑出2440−3
入居期間:9月30日まで
家賃・敷金は無料
光熱水費(電気、ガス、水道)、共益費、駐車場は自己負担
※詳細については、雇用振興協会九州支所にお問合せください。

【問合せ先】
 財団法人 雇用振興協会九州支所
 福岡市博多区博多駅前2丁目20−1 大博多ビル3階
 ℡092−451−1533
 http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/index.html

掲載開始日:2011年3月23日
お問合せ: 商業労政課 ( 0965-33-8513 )
E-mail:syogyo@city.yatsushiro.lg.jp

熊本県山鹿市

● 避難者の受け入れ
   未入居の市営住宅4戸を避難者の方へ提供します。
   受け入れができる民間の住宅についても市民の皆様からの情報を受け付けて、避難希望者があった場合に紹介します。
   避難されてきた児童等の就学についても、積極的に支援します。

【支援活動に関するお問い合わせ先】
(総合窓口)
総務課 電話 0968-43-1117

(避難児童等の就学に関すること)
教育総務課 電話 0968-43-1391

−お問い合わせ−
総務課
0968-43-1117
0968-44-0373
sohmu@city.yamaga.lg.jp

熊本県玉名市

東北地方太平洋沖地震等に伴う市営住宅等提供可能戸数について

平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震等による被災者の住宅として提供可能な戸数は、次のとおりです。
なお、当市においては、公営住宅法に定める入居資格要件にかかわらず、東北地方太平洋沖地震等による被災者を対象とすることとしています。

1.提供可能住戸数(平成23年3月24日午後4時現在)
  市営住宅 1戸(大倉団地)間取4K

2.問い合わせ窓口
  玉名市建設部住宅課 0968‐75‐1311

3.申込受付
  平成23年3月25日(金曜日)以降当分の間
  平日の午前8時30分から午後5時15分まで
  *土、日および祝祭日は除きます。

市営住宅の入居条件等

(1)対象者
  ア.東北地方太平洋沖地震等の被災者
  イ.福島県原子力発電所事故に伴い避難対象および屋内待避対象となっている地区内の居住者

(2)入居期間
  ア.上記(1)アの対象者:3か月以内(必要に応じ通算1年以内で更新可)
  イ.上記(1)イの対象者:3か月以内(避難対象から外れたときは、解除された後1か月以内に退居)

(3)家賃:無料

(4)敷金:なし

(5)共益費・光熱水費:入居者負担


提出書類ダウンロード

玉名市営住宅使用許可申請書[Wordファイル (37kbyte)][PDFファイル (52kbyte)

誓約書[Wordファイル (28kbyte)][PDFファイル (52kbyte)

熊本県宇土市

東北地方太平洋沖地震による被災者支援のために住宅を提供します。
更新日:03月23日
東北地方太平洋沖地震による被災者支援のために住宅を提供します。

提供可能住戸数:5戸
対象者

(1)東北地方太平洋沖地震の被災者(罹災証明がとれる方)

※申込時に罹災証明がとれない場合は免許証,保険証,その他住所が確認できるもので受付,罹災証明は後日提出とする。

(2)福島県原子力発電所事故に伴い避難対象となっている地域内の居住者

※免許証,保険証,その他住所が確認できるもので受付

入居期間

平成23年3月31日に入居者を抽選により決定し,平成23年4月1日から入居可。
・対象者(1)に該当する方:6ヶ月以内
(1年以内での更新可。その後,被災入居者がその時点で公営住宅入居要件を満たしていれば継続入居可。ただし,有償)
・対象者(2)に該当する方:6ヶ月以内
(1年以内での更新可。ただし,避難対象から外れたときは,解除された後1ヶ月以内に退去)

家賃・入居条件等

・家賃:免除
・駐車場使用料:入居者負担(各戸1台分のみ 1,300円/月)
・敷金:免除
・その他の共益費,高熱水費等:入居者負担
・連帯保証人:免除
・退去時修繕:免除(但し,故意または過失による場合は入居者負担)

住宅形式

宇土市特定公共賃貸住宅(入地団地14棟)
宇土市入地町200番地1
2LDK(78.6平方メートル) 中層耐火構造4階建
LPガス,風呂(シャワー付き),給湯

申請方法

別紙申請書に下記の必要な書類を添えて,申し込んでください。
申請書は下記リンクからダウンロードできます。
(申請書は宇土市都市計画課にもあります。)
(1)被災地域または避難対象区域に居住している事を証明するもの
(免許証,保険証,その他住所が確認できるもの)
(2)市町村発行の罹災証明書(後日提出でも可)

被災者一時使用許可申請様式(PDF 約8KB)
誓約書様式(PDF 約5KB)
申請受付期間

平成23年3月23日から平成23年3月30日(平成23年3月31日抽選)
(窓口)午前8時30分〜午後5時15分(土日を除く。)
※電話,メール,ファクシミリ,郵便等でも受け付けます。

抽選について

平成23年3月31日 午前9時より,宇土市勤労青少年ホーム2階和室において厳正なる抽選を行います。
申請者本人,代理人等の立会,見学も自由です。
抽選の結果については,当日中に申請者本人または代理人にご連絡差し上げます。

お問合わせ先

都市計画課 住宅管理係
電話 0964−22−1111(内線2422,2423)
FAX 0964-22-6031
E-mail:toshi02@city.uto.kumamoto.jp

鹿児島県奄美市

東北地方太平洋沖地震の被災者等への緊急避難住宅の提供について

東北地方太平洋沖地震の被災者等を対象に,一定期間緊急避難住宅の提供を行います。

1 入居対象者
  東北地方太平洋沖地震等により住宅に居住できなくなった方
 (※公営住宅法及び市条例で定められた収入基準等の資格要件は問いません。) 

2 入居方法
入居を希望される方は,入居時に「申請書」を提出していただきます。
【申請に必要な書類】
住宅に居住できなくなったことが分かる書類(り災証明書,避難生活が確認できるもの等)
(*り災証明書等の書類については後日提出で構いません。)
本人確認ができる書類(免許証,保険証など)

3 提供戸数
  提供戸数 30戸 内訳(名瀬地区18戸,住用地区10戸,笠利地区2戸)
             
4 入居期間
  原則、入居日から平成24年3月31日までの期間とします。

5 費用負担
  使用料  全額免除(許可期間内に限る),敷金,保証人は不要です。
  共益費  住宅によっては別途必要になります。(階段の電気代など)
  光熱水費 使用される方の負担になります。
  
6 申込み方法
  電話,ファックス,メール等のいずれにおいても申込みできます。
  先着順に受付し,提供戸数に達し次第,申込みを締め切ります。
 
7 入居予定日
  随時とします。

【申込み等のお問い合わせ先】
〒894-0025
鹿児島県奄美市名瀬幸町25番8号
奄美市役所建設部建築住宅課
電話  0997−52−1111(内線1215)
ファックス 0997−52−1001
E-mail kenchiku@city.amami.lg.jp


添付書類
奄美市の位置図.pdf
東北地震被災者提供住宅(3月22日現在).pdf

鹿児島県南さつま市

東日本大震災」被災者への市営住宅の提供について

市では、東北地方太平洋沖地震の被災者及び地震に伴う福島原発事故により避難等を余儀なくされている被災者に対して、一時的に市営住宅を提供します。

入居対象者
1.東北地方太平洋沖地震により、居住していた住宅を失い、避難している方
2.福島原発事故により避難指示又は屋内退避指示の出されている地域に居住している方

入居期間
入居対象者から必要な期間を聴取して定めるが、原則1年以下

使用料等
敷      金 :免除
使用料(家賃) :免除
共 益 費 等
:共益費、光熱水費等は、入居者負担となります

提供可能な住宅
松坂、第2長屋、野間池、黒瀬、松ケ迫、岬住宅、仁王崎住宅、片浦、コーポ宮園、久志、有木南、ちよまる

入居のために必要な書類
「住宅一時使用許可申請書」、「誓約書」を記入し、罹災証明書を添付してください。

一時使用許可申請様式(PDF版)
一時使用許可申請様式(WORD版)
誓約書様式(PDF版)
誓約書様式(WORD版)

問合せ先
担当部課 建設部建築住宅課住宅管理係
住   所 〒897-8501 鹿児島県南さつま市加世田川畑2648番地(本庁2階)
電   話 0993-53-2111
F A X
0993-52-0113
メールアドレス kenchi4@city.minamisatsuma.lg.jp